編み物のお供① 映画・ドラマ

Netflix

こんにちは。
めめみです。

本日は、最近編み物のお供に見ていた映画・ドラマを紹介します。
ほぼ自分用メモなので気軽に見てください!

編み物のお供として読んでいる作品

字幕や描写が繊細な作品は編み物そっちのけになるので見ません!
画面から目が離せなくなったり、目数がわからなったりするので….

じゃあ何を見ているかというと、ネットフリックスのマイリストに永遠に居続けている作品です…..

申し訳ないことに気になってマイリストに入れたはいいもののそれっきりになっている作品がたくさんありまして。

今回は最近の編み物で消化した作品を紹介します。

最近見た作品

最近は事件系のドラマを見るのにハマっています。
ドラマは全話を見終わるまで時間がかかるので、次何見ようか考えなくてよいところがよい。

  • アーミー・オブ・シーブズ
  • アバランチ
  • ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子
  • 模倣犯(台湾版)

アーミー・オブ・シーブズ

2021年にNetflixで配信されたアクション・クライム映画

主人公は金庫破りの天才だが、平凡な銀行員として退屈な日々を過ごしていた。
そんなある日、謎の女性によってスカウトされ、犯罪グループの一員として伝説の金庫を狙う計画に巻き込まれていく……..

というあらすじ。

こちらは夏用ラグのお供でした。
金庫を破るシーンは目が離せなくなますが、問題なし。

こちらは「アーミー・オブ・ザ・デッド」の前日譚のようなので、いつかこちらも見るつもりです。

アーミー・オブ・ザ・シーブズ
アーミー・オブ・ザ・デッド

アバランチ

2021年10月~12月に放送されていた社会派サスペンス・アクションドラマ
全10話

世の中の「闇」に対して法や正義の枠を超えて戦う謎の集団「アバランチ」。
彼らは不正を暴き、彼らの方法で裁きます。
過去の事件をきっかけに集まった仲間とともに国家権力に立ち向かっていくのですが….

というあらすじ。

これは大きめの巾着に刺繍をしていた時のお供。
いつか投稿しようかな。

終盤で予想外の人物が登場するところが一番の盛り上がりポイント。
かなり面白かったです。
また、最近のSNSを見ているようで、情報のとらえ方について考えた作品でした。

アバランチ

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子

2016年7月~9月に放送されていたサスペンス刑事ドラマ
全9話。

新人刑事 藤堂比奈子は並外れた記憶力と好奇心を持って、異常犯罪を次々解決していく。
事件を追う中で、次第に「犯人の心」と「自分自身のうちに潜む闇」に向き合っていく。

というあらすじ。

藤堂比奈子が少し特殊で危うい人物。
事件の犯人と周りの人達との関りによってその人物像が解明されるところや自分自身について考える部分が見所かなと思います。

タイトルにもある通り、異常犯罪なのでちょっと刺激の強い現場シーンがあります。
そういうのが苦手な人は気を付けた方がいいかも。

佐々木希さんが出てくるんですけど、2016年の作品なのでちょっと若かったですね。
時代だ…..

こちらは刺繍キットの巾着作成時のお供でした。

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子

模倣犯(台湾版)

2023年にNetflixで配信されたクライム・サスペンスドラマ
原作が宮部みゆきさんの「模倣犯」で、Netflixで配信されたものは台湾版です。
全10話。

1990年代の台北を舞台に連続女性失踪事件が発生。
やがて遺体が次々と発見。
犯人はメディアを利用して世間を挑発、注目を集めることに快感を覚えていた。
事件を担当するベテラン検察官は、報道の過熱やせっけんの狂騒の中で真相を追い求めるが…..

というあらすじ。

これはおにぎり巾着のお供でした。

私は最後の方になるまで犯人が分かりませんでした。
少しずつ事件が解明されていくところは気持ちよかったし、なかなか犯人を捕まえられないところはむかむかしましたね。

面白かった😊

想像以上に痛々しい描写が多かったので、こちらの作品も苦手は人は苦手かも🦆

最後に

私が最近事件系にハマっているせいので、しばらくは事件系続きそう….

次の編み物のお供は「ガリレオ」「最強のふたり」を考えてます。
次のお供を決めると、編み物だけでなく鑑賞意欲もわくのでよりやる気が出ます😊

「最強のふたり」はNetflixで配信終了していたのですが、再配信したので逃す前に観るを決行!

ぜひ皆さんが編み物のお供に見ているものも教えてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました